最終更新日: 2021 年 2 月 23 日
こんにちは!
名古屋の行政書士、吉田でございます。
ご覧いただきありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝致します。
名古屋のまちの相談室として皆様に親しまれております。
法律のみで解決するのは簡単ですが、人間関係を大切にしています。
遺言と相続 こんなお悩みないですか?
- 終活は何をやったらいいの?
- 遺言の書き方がわからない、どうやって書いたらいいの?
- 何に気を付けて書いたらいいの?
- 遺言は必要なの?そもそも遺言の効力ってあるの?
- 遺書と遺言書とは何が違うの?
- 遺言を書いたけど、これでいいか確認してほしい。
- 遺言の費用は?
- 遺言の種類 自筆証書と公正証書の違いは?
- 遺言の相続について、遺留分とは?
- 遺言が無効になったらどうなる?
- 遺言を取り消したり訂正や撤回はできる?
- お世話になった人へ残したい。ペットに残したい。
- 甥や姪に相続させたい。
- 私一人だけの独居老人です、自分が死んだあとが心配。
- 遺言書が出てきた、開封していい?
- 相続人て誰?どこまでが相続人なの?
- 相続の期限はあるの?期限を過ぎたら相続できなくなるの?
- 相続の割合はどうやって決めるの?話し合い?
- 相続分がもらえなかった、遺留分という制度で取り戻せるってほんと?
- おじさんから農地を相続(遺贈を受けた)した。
- 田んぼや畑を相続した、農地法の許可がいると言われた。
相続は大変な作業です。
何と言っても、相続する側の精神的・金銭的負担はとても大きなものです。
平日に何度も官公署へ足を運ぶ必要がありますし、数カ月~数年間かかりっきりになることが普通です。
遺言がない相続は更に大変です。
まず平日に家庭裁判所に相続人が全員集まって検認と言う作業があります。
それをして家庭裁判所から審判が出るまで1カ月~2カ月程度かかります。
それをしてからでないと遺産の分配ができません。
また相続した途端に差し押さえられ土地や建物を失うこともあります。
残された側が苦労したこと、やっていて欲しかったことなど、私の経験談もお話ししております。
一筋縄ではいかなかったことのノウハウもございます。
そこから相続や遺言についてどうやったら良いのか最善のアドバイスをしています。
クーリングオフ
- クーリングオフの期間は?
- クーリングオフの条件は?
- クーリングオフの仕方は?
- クーリングオフは電話でできる?
- クーリングオフの書き方は?
- クーリングオフできないものはある?
- 返品・返金できる?
- 通販で買ったものも出来る?
など、様々な疑問にお答えしております。
また迅速なクーリングオフをお手伝いしています。
車庫証明 名義変更
名古屋市を中心に愛知県全域について最高のサービスを低価格でお受けしております。
近隣なら前日までにご依頼いただけたら原則翌日に書類を取りに伺います。
距離がある場合はご郵送ください。
書類の書き方が不明など、必要であればこちらで代書することも可能です。
申請から許可がでるまでの期間は、約4日~5日程度です。
申請書類や申請に必要な種類と書き方などの情報も提供しております。
許認可
建設業許可、宅建業免許、農地移転、産業廃棄物収集運搬業許可、民泊許可(住宅宿泊事業・旅館業)、道路使用許可など、各種許認可申請についてもお受けしております。
新規取得・更新・変更の届出も手続き代行しております。
許認可が必要な業種と申請先についての情報も記載しております。是非ご参考ください。
士業連携
弁護士、司法書士、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士などの他士業と提携しています。
「これは司法書士にお願いしてください」「私の管轄外だからお断りします」などと言いません。
もちろん現在までお付き合いされている先生がいらっしゃるのであれば、その先生と連携させていただくことも可能です。
とにかく最後まで責任を持って必要であれば他士業と連携して仕事を完成させます。
また優秀な先生をご紹介させていただくこともしております。
私の専門外の分野に関しては、各分野の専門行政書士と共同して完成させるか、または専門行政書士をご紹介させていただくこともしております。